今年の12月も寄付月間として、寄付の啓発キャンペーンが行われます。
寄付月間 ウェブサイト http://giving12.jp/
賛同パートナーを募集しているようです。
「寄付を広めたい!」というそこのみなさん、賛同してみてはいかがですか?
===================================
~寄付月間公式ウェブサイトから引用~
寄付月間とは、2015年12月に第一回が行われた全国的な寄付の啓発キャンペーンです。
NPO、大学、企業、行政、国際機関などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、2015年から12月の一カ月間を「寄付月間~Giving December~」とすることが決まり、スタートいたしました。23の公式認定企画が全国で行われ、120の法人が賛同していただき、開催されました。
社会に貢献したいと考える7割の人がいる今の日本社会で、
未来に向けて取り組むのがこの「寄付月間~Giving December~」。
寄付は自発的なもの。だから寄付月間に関する取組も強制しません。自分のできることを、できることをできる形でやることが大切。この新しいムーブメントを広げたり、この機会の寄付について考えてみたり、あるいは実際に寄付してみたり。あなたらしい寄付月間を考えてみてください。
====================================
寄付月間 ウェブサイト http://giving12.jp/
今年は、賛同パートナーとリードパートナーの2種類があります。
賛同パートナーは、趣旨に賛同することで、メールマガジンが届きます。
6月30日から随時受け付けています。
リードパートナーでは、趣旨に賛同する法人等の団体、個人であり、取り組み自体に寄付をした団体、個人になるそうです。寄付額は10万円、5万円、1万円、5千円など。
6月30日から10月21日まで受け付けています。
2種類ともに、寄付月間のロゴマークが使えたり、団体ロゴマークを寄付月間ページに掲載できたりします。
寄付文化を盛り上げたいというそこのみなさん!
ぜひチェックしてみてくださいね。