
昨日、子どもの貧困撃退♡円卓会議の旗揚げの会議をやりました。参加は108人。定員70人の会場だったので、急きょ交渉して隣まで拡張。「子供の貧困なんとかしたい」という思いが充満してました。
円卓会議は、ホントは会議じゃなくてプロセス。学校・市役所・福祉・NPO・自治会・民生委員・企業・サラリーマン・・・など多様な人・団体が「子どもの貧困がなくなる方法を」みんなで調べ、みんなで考え、みんなで資源(人・お金・事業)をあつめ、事業を立ち上げるというプロセス全部です。最終報告会議は3月ですが、その間にいろいろやります。
・9/23(土)「あなたの知らない、子どもの貧困の世界①」:子どもの貧困生の声発表会(済生会宇都宮・ホール)
・10/15(日)中間暫定報告会&プロボノ・ボランティア募集&チャリティ期間開始大会(済生会宇都宮病院・ホール)
・12月(未定)「あなたの知らない、子どもの貧困の世界②」(済生会宇都宮・ホール)
・12/23(土)子どもの貧困撃退♡チャリティ「サンタdeラン」:サンタクロース200人が宇都宮を走る&歩く。
・2月(未定)「あなたの知らない、子どもの貧困の世界③」(済生会宇都宮・ホール)
・2~3月:事業立ち上げ
・3月(未定):最終報告会議
さらに7/16~10/15までの間に「課題を調べ・考えるボランティア」が、子ども食堂、子ども食堂(ディープ版)、無料学習支援の各チームに分かれて「宇都宮にどれだけ必要か」を深掘りします。(各チーム3か月5回位)
さらに、これらの全体や広報・宣伝、プロボノ(会社員などプロのボランティア)集めの戦略会議も月1回やります。
全部に出ると燃え尽きてしまうので、適度に、でも一貫して関わってもらうと大変うれしいです。
チーム会議等の日程も添付しますのでみてくださいね。
・調べ・考えるボラ 40人募集
・会社員の腕を生かすボラ(プロボノ)60人募集
・その他なんでもやりたい人多数募集
ご連絡は事務局(矢野)まで028-622-0021、tvnet1995@ybb.ne.jp (や)