【学生募集!】NPOインターンシップで地域を知り、新しい自分を発見しよう【締切7/12】


【栃木県内の大学生、専門学生、短大生などの若者のみなさんへ】

県北の夫妻が設立した、たかはら子ども未来基金では、学生が一定期間NPOでインターンシップ活動をすることを応援するプログラムがあります。今年度は8~2月のうち12日以上の活動で、学生には奨励金として60,000円、団体には40,000円を助成します。

 

今年度の学生NPOインターンの活動団体が決定しました。

 

<活動先の団体>

・NPO法人和音いのくら児童クラブ(日光市)→子ども支援など

・NPO法人うりずん(宇都宮)→医療的ケア児の家族やきょうだいの支援、イベント企画など

・宇都宮市学童保育センター(宇都宮)→子ども支援など

・NPO法人プロジェクト宙(鹿沼)→子ども支援など

・一般社団法人こども食堂ノエル(鹿沼)→子ども支援、食品配布など

学びステーション鹿沼 (鹿沼)→子ども支援、イベント企画など

・NPO法人風車(矢板)→学習支援、イベント企画など

・NPO法人キーデザイン(宇都宮)→不登校支援、学習支援など

 

NPO、ボランティアに興味がある方はもちろん、何か新しいことを始めたいという方はぜひ参加してみてくださいね!

 

申し込み:ホームページから。こちら⇒

締め切り:7月12日(月)

 

 

 

<各団体の情報>

 

NPO法人和音 いのくら児童クラブ(鹿沼)

団体概要:この法人は、日光市及び周辺地域住民に対して、学童保育や体験学習、親子教室等の事業を行い、子どもたちが健全に育っていく環境を作っていくとともに、文化を伝え芸術に親しむ事業を行うことにより、心豊かに、思いやりを持って行動できる人間育成に寄与することを目的として活動しています。

内容:子どもと遊ぶ、イベント参加

期間:9/1~2/28

時間:9:30~17:30

活動場所:栃木県日光市猪倉3331-6

送迎:東武鉄道下野大沢駅 *要相談

メッセージ:可愛い子どもたちに囲まれ、子どもの健全育成事業に興味を持ってもらえたら幸いです。

 

NPO法人うりずん(宇都宮)

団体概要:医療の進歩が進み、重度の障がいがある子どもたちが、在宅でも生活ができるようになりました。しかし、人工呼吸器などの医療的ケアが必要な子どもの家族、特に介護者(特に母親)は24時間介護を担わなくてはなりません。そして、その子どもを支えるサービスはとても少なく、預け先もほとんどありません。

 うりずんでは、このような重い障がいのある方の日中のお預かりや、居宅介護(ホームヘルプ)等を行なっています。また、普段から我慢を強いられているきょうだい児にも目を向け、きょうだい支援にも取り組んでいます。

内容:障がい児者の支援、イベント企画

期間:8/25~2/28(週1~2日) 

時間:8:30~17:30

活動場所:栃木県宇都宮市徳次郎町365-1

送迎:事業所から車で30分 *要相談

メッセージ:若い力(柔軟な考え、行動力、発想力)に期待しています。重い障がいのある方とその家族・きょうだいの未来が明るくなるように、色々考えていただけたらと思っています。一緒に働けることを楽しみにしています。

HP:こちら⇒

 

宇都宮市学童保育センター(宇都宮)

団体概要:学童保育事業や子ども食堂、学習支援の事業を中心に、お子様たちの安心・安全な居場所で日常のマナーや家庭的な場所で、宿題のサポートや季節の行事を通し、集団でのコミュニケーションを築きます。設立の背景としては、市内の子どもの家等は条件があり、利用できないお子様が多いため、様々な家庭に対応するために設立しました。地域社会への貢献や、子どもたちの安全で安心な居場所づくりのために活動しています。内容としては、お子様たちがのびのびとした気持ちで異学年の児童と遊び、学び、成長できるよう支援します。

内容:子どもと遊ぶ、学習支援、イベント企画

期間:10/1~2/28(週1日) 

時間:15:00~18:00

活動場所:宇都宮市下荒針町3573-8

送迎:不可

メッセージ:児童の日常の生活を体験することで、学生本人が社会に必要な人材である意識を高めてほしいです。お待ちしております。

 

NPO法人プロジェクト宙(鹿沼)

団体概要:鹿沼市及び周辺地域住民に対して、子どもの生きる力を育む体験活動や子育ての拠点づくりに関する事業を行い、子どもの健やかな成長に寄与することを目的とする。

<主な事業内容>

①放課後児童健全育成事業(学童保育クラブ宙)登録児童35名

②こどものまちミニかぬま実行委員会

③春・夏・冬休みの小学生の居場所事業「キッズタウンプラネット」

④鹿沼でスポーツおにごっこ実行委員会

⑤「朗読劇 cry!cry!!cry!!! 犬達の遺言」公演実行委員会

内容:子どもと遊ぶ、体験イベント企画

期間:7/21~8/26,12/27~1/7(左記以外も要相談) 

時間:9:00~16:00

活動場所:鹿沼市玉田60-2

送迎:要相談。できるだけ自力で通える方を希望。

メッセージ:体験活動を重視した放課後児童クラブ「学童保育クラブ宙」で、夏休み・冬休みに小学生と一緒に遊び、学習のサポートをしてみませんか。子どもたち、スタッフ一同お待ちしております!

HP:こちら⇒

 

一般社団法人こども食堂ノエル

団体概要:2018年8月にこども食堂・学習支援は毎週、高齢者サロンは隔週1回開催でスタート。2020年新型コロナの為、高齢者サロンは3月より休止、こども食堂・学習支援は3月から5月まで休止、6月より再開し、11月から休止。2021年は2月よりテイクアウト弁当を始めました。月2回、1回あたり約100食の注文を受けています。新型コロナが収束後はこども食堂・高齢者サロンを復活し、地域のコミュニケーションの拠点(地域食堂)にします。

内容:子ども食堂、お弁当配布、食品配布など

期間:8/21~2/28(月2回) 

時間:13:00~18:00

活動場所:鹿沼市樅山町49-1

送迎:JR鹿沼駅、東武鉄道新鹿沼駅

メッセージ:ボランティアが立ち上げ運営しているこども食堂の実務を行なうことにより、現在の日本が抱えている、孤独・孤立、疎遠社会の問題点を学んでもらいたいと思います。昔から若者の行動で社会が変革されてきました。若いうちの経験は大きな財産になります。その中でこども食堂の今後を提案していただければ幸いです。

Facebook:こちら⇒

 

学びステーション鹿沼 

団体概要:文部科学省の「放課後子ども教室」開設時から、自治会館で活動しています。子どもの体験学習と、各学校参加者の異年齢の仲間づくりを目的に力を入れてきました。

 毎週土曜日の午前10時~午後2時まで活動しています。午前中は、地域の方と作品作りや伝統文化・グラウンドゴルフ・季節行事体験などをします。また、まちなか探検などもおこなって地域を知る学習もしています。午後は、自由な時間を過ごします。

内容:子どもと遊ぶ、イベント企画

期間:9/4~1/29(週1日) 

時間:10:00~14:00

活動場所:鹿沼市千渡自治会館

送迎:JR鹿沼駅

メッセージ:小学1年生から6年生が、元気に毎週参加しています。さらに、学生さんのパワーを活動に活かし、楽しい体験を一緒にやっていきましょう。そして、子どもが大きくなって学びステーション鹿沼で学べて良かったと思える思い出のページを作りましょう。

 

NPO法人風車

団体概要:コロナの影響も含め、貧困問題や不登校、引きこもりになっている子どもたちが増えています。その中で、親の負担や子どもたちへの影響が少しでも軽減されるように、学生や若者の力を借りながら、市や町、各団体とも協力をしながら、すべての子どもたちが安心して暮らせる社会になることを目的として活動しています。

内容:不登校の子どもへの支援、学習支援、イベント企画

期間:8/25~12/31(週1日) 

時間:17:30~21:00

活動場所:矢板市末広町19-1

送迎:不可

メッセージ:ボランティア活動は自分にできることをできるときにできる範囲で無理なく長く続けていくことだと思います。少しの時間でも沢山の人が集まれば多くの時間となります。ぜひ皆さんの若さとパワーを私たちに貸してください。みんなで一緒に楽しく活動しましょう(^^♪

 

NPO法人 足尾に緑を育てる会(日光)

団体概要:渡良瀬川源流地区の森林は足尾銅山の煙害により荒廃し、国や県等による復旧事業が続けられてきました。そして1996年に流域の市民団体が集まって「足尾に緑を育てる会」を結成し、足尾の山に緑を取り戻そうと松木地区で植樹活動を開始し、25年が経過、これまでに20万人の皆さまに26万本の木を植えていただいています。

内容:植樹活動、事務局業務の手伝い、イベント企画

期間:8/25~2/25(週1~2日) 

時間:9:30~16:30

活動場所:日光市足尾町松原2-9

送迎:JR日光駅、東武日光駅 *要相談

メッセージ:足尾での自然環境との関わり・高齢化社会とのふれあいは、貴重な体験になると考えています。今後の社会生活の糧にしていただけますと幸いです。

HP:こちら⇒

 

NPO法人キーデザイン

団体概要:不登校の子どもたちの居場所・フリースクール、ホームスクール(家庭訪問)、保護者向け無料LINE相談窓口の3つが主な事業です。学校に合わず、不登校になった子どもたちの安心できる居場所をつくり、その後の進路や就職につなげることで、一人ひとりが自分の目標を持ち、「生まれてきてよかった」と感じられる社会をつくります。ビジョンは、ひとりにならない社会。ミッションは、家族をほぐし、子育てに伴走する。

内容:学習支援、体験イベント企画

期間:要相談(少なくとも週1日)

時間:要相談

活動場所:宇都宮市平出町

送迎:JR岡本駅

メッセージ:現代の子ども達には、学校以外の安心できる居場所や学び場が必要です。子ども達はこれからの社会を担う大切な宝です。未来をより良くしていくには、今の子ども達が安心して生き、想像力豊かに、自ら決めて行動できるようにならなければなりません。一緒に未来をつくるインターンを募集します!

HP:こちら⇒